40年ぶりの・・・

2016-01-27

河内の風景

今年入って、初めてのブログです。
って、もう一月も残り数日なっておりますが(・・;)

今週頭の日曜日、40年ぶりと言われ大寒波の影響で、熊本でも雪が降りました。


現在も、その影響もあり、輸送便が遅延するなどの影響が出ております。
通常に戻るのが、来週からになりそうです。
大変ご迷惑おかけしております。

この日、会社の窓から外を見たら、銀世界!
3〇年生きていて、ここまで雪の降ったのを見たのは記憶がないほど。

でも、この時間まではよかったんです。

そのあと、夕方になり、さあ帰ろうかとしたら、道がアイスバーンになっており、道に出れない。。。

車を見たら、雪がこんもりと積もってるぅ\(◎o◎)/!

窓に雪が積もったらいやだなと思い、近くに有ったコンテナを窓に載せていて、帰る頃にはこのトホホな有様(*_*)

この写真を状況報告で、スタッフに送ったら爆笑されてしまいました(*_*)

なくなく、車を置いて帰り、次の日に出勤して車を見ると、フロントにツララが!

スタッフも家の前から出れないや、出勤できても、昼からだったり、雪恐るべし!

まだ樹になっている、雑柑や河内晩柑も雪の影響が心配されるところですが、被害に遭っているかどうかわかるのが、しばらくたってからになるんです。

また、熊本県内も、しばらく断水が続いている所などもあり、多方面に影響がでております。

これ以上被害が拡大しないことを切に願うばかりです。

昨年から今年にかけて、いろんな天候の影響で、初めてづくしの事ばかりで、みかんを通して、本当に自然の驚異を身をもって教えてもらっています。
みかん栽培や販売にすごく勉強成る事ばかりです。
今後今日の体験を活かしていかなくては!と思わせてもらった雪の日なのでした<(_ _)>


早生みかん始まりました!

2014-11-11

河内の風景

11月に入り、河内のみかん山がみかんのオレンジ色が濃くなってきだしました!

みかんとひとくくりに行っても、実は時期によって品種が違っているんですよ~

10月~11月上旬   極早生みかん
11月中旬~12月上旬 早生みかん
12月上旬~中旬   中生みかん
12月下旬~3月中旬  晩生みかん

品種によって、みかんの形状や食味、皮の厚さなど違ってくるんですよ~!

今は早生みかんの出荷が始まり、先日早生畑に状況確認にいってきました!

今年は雨が多く、少し玉が大きくなってましたが、みかん色がだんだん濃くなりだしていて、美味しそうな色になってきていました(#^.^#)

写真ではちょっと見づらいですが、畑のあちこちに大きな岩があるんです。

実はこの畑もともと岩場で、先代が開拓して、この畑が作られたそうです(^・^)

それも今の様に機械が発達していない時代に、手開墾されたと聞き、驚きました!

この話を聞いた時ふと思い出したのが、百姓という言葉は、農民という意味もあるけども、‘百の仕事が出来る人’という意味もあるそうです。

確かに、みかん作りは、みかんの樹を育て実を採取するだけでなく、そこに付随する、畑作りやいろんな機械操作などが出来て、みかんが作られています。
そう考えると、生産者のみなさん本当にスゴイ\(◎o◎)/!

そんな思いにしてもらった石がこれ⇓

時を超え、いろんな思いの詰まったみかんを大事に販売しなくては!と改めて気付かせてもらった中村なのでした


河内、萌えてます!

2013-12-07

河内の風景

落ち葉が風に舞う季節となりました。我町の銀杏並木も美しい黄色に染まっています。
どこを歩いてもいろんなものが紅葉に映えてすばらしくみえます。

ここ河内町の山肌も一面がオレンジ色に染まり
まさに一年でもっとも萌えている!そんな時期にななりました。

どうでしょう、目が覚めるくらいに鮮やかな色です。
朝日を浴びてなおさらか輝いてみるのではないでしょうか。
生き生きしてますね!

ここ河内町の山肌も一面がオレンジ色に染まり
まさに一年でもっとも萌えている!そんな時期にななりました。

どうでしょう、目が覚めるくらいに鮮やかな色です。
朝日を浴びてなおさらか輝いてみるのではないでしょうか。
生き生きしてますね!




どっちを向いてみても萌え、萌え、萌えです。
もう言葉はいらないかもしれませんね・・


この風景も今後の収穫が終わればまたいつもの
一面緑色の山々に戻ってしまいます。
そのまえにこの風景をみなさんのもとへお届けしたくて記事をアップしました



そしてそして、この蜜柑たちの出荷ももうすぐです。
今年もとっても濃厚で甘~い蜜柑が期待できそうなので、どうぞお楽しみに。

なんだかとても、冬が待ちどうしい気分になってしまいます。

お正月にはこの蜜柑たちが一人でも多くの方々のもとにお届けされ、
みなさんと一緒に団らんのお供になれますようにと祈っています。


末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。


でべそもしっかり成長中!

2013-10-04

河内の風景

秋色いよいよ深く、夜長のころとなりました。みなさん読書なさるときには、ぜひみかんを隣に置いて読書の秋と食欲の秋を一緒に楽しんでくださいね。

さて、今回は不知火がたわわになってる様子を紹介します。
写真からもずっしりと栄養が蓄えられていってるのが分かりますね~。

でも、少しなりすぎの樹もありましたので、気づいた時点で摘果しました。
これは摘果のサイズ比較です、この小さいほうを摘果します。
こうやって見るとはっきりわかりますね。


そんな、つるつるした小玉は今後も大きくならないので
他の玉を大きく美味しく成長させるために外してしまいます。
ぽんぽん、先生のように手際よくいくよう、みんな日々努力です。

ちょっとハウスの外に出て涼むがてら、現在出荷中の極早生みかんを
ご紹介します。ちょうど食べ時なのでほんわか何とも言えない魅力を
放っていますよ。


それは、人間の自分がうっとりするくらいなのです。


そして肝心の中身はというと、
太陽のようにこんなに熟れて熟れて真っ赤っ赤!
味はもちろん最高です!畑の中で食べたときは思わず我を忘れて
「うめぇー」と叫んでいました。


栽培方法にこだわりながら、たくさんの思いと愛情をたっぷり込めて
育てています。そんなみかんを産直でお届けできます。


再びハウスにもどってみるとたくさんの来客が・・
彼らは水俣、芦北雇用創造協議会のご一行でした。
道法先生の指導に興味があってウシジマ青果を見学されました。
みなさん農業は5年以上とのことで経験豊富そう。。
まだ未熟者の自分ははたじたじです、お役に立てましたでしょうか。


皆さん、色んな角度から熱心に質問されていたので
自分たちも普段の栽培方法を見直したり、
新しい考えに気づいたりして、お互い実り多い一日となりました。


どうぞお元気で行く秋をお楽しみください。


秋の準備できてます。

2013-09-27

河内の風景

稲穂が実る頃になりました、
ウシジマ農園でも秋の準備が着々と整いつつあります。
そんなわけで、今回は柿。

~見上げてごらん~

なってますねー、柿、柿、柿。
もうすっかり色づき始めています。

これなんか、恥じらいを感じる乙女のような雰囲気で
なんだか色っぽいくらい、
見ていてうっとりしてしまうのは自分だけでしょうか。

うわー条紋もでてるー
この「条紋(じょうもん)」と呼ばれる筋は「太秋柿」が甘く熟してきた証拠!
筋が多く入ったものほど甘くて美味しいと言われています。

青空とアップで。

では実際糖度をはかってみましょう、はたしては何度あるのか~

な、なんと今の時点で16度近くありました!
食べてみると生きいきしていて
まさに生命を頂いている感じがして元気になりました!


柿をみなさんにお届けできるのは
柿がすっかり色づく10月半ばから
そのときにはもっと甘くなって糖度18度になっているはず~。
どうぞお楽しみに~。

6件~10件 (全54件)   <前の5件     1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 ・・・ >次の5件