苗木なおされた!?

2014-04-11

ウシジマ農法

先日、健康診断にいき、初バリウム体験をしてきました!
みんなからバリウム美味しくないと聞いていたので不安だったんですが、飲んでみると、
”これ、美味し~”と思い、ちょっとずつでと言われたんですが、一気飲みをして健診を思いっきり楽しんできた中村です

まっ、イケメン技師さんがいらしたってことも楽しめた一つなんですけど

前文が長くなってしまいましたが
前回のブログで苗木なおしのことをお話ししたのですが、
1年前のポット苗を先日植樹したのですが、
ちょうどその畑が、選果場の窓から見えたのでパチリ

ちょっと見えにくいですが、ココと書いてある所が今年植樹した苗木達


この苗木は河内晩柑で、実は河内晩柑は選果場のすぐ近くで大正時代に発見され、今も原木が元気にたたずんでいるんですよ

で、ズームしてみるとこんな感じで整列し植えられています。

また小さくてかわいい幼木なのですが、実が出荷できるようになるのは、早くても4~5年後。

河内晩柑発祥のここ河内で、おいしい河内晩柑をつくるぞ~と気合をいれた朝なのでした!


苗木なおし!?

2014-04-02

ウシジマ農法

早いもので4月に突入しました!
昨日はエイプリールフールで、だましたり、だまされたりした方も多いのでは?

ちなみに私は、エイプリールフールを忘れており、今年は毎年恒例、結婚しました!のかわいいウソをつくことをスコンとし忘れてしましました(笑)


全国的に桜が満開で、会社近くの通称弁天さんの坂道が、桜の花の絨毯となっており、思わずパチリ!

熊本は満開を過ぎ、風に吹かれ散っている姿も

すごくきれいで、思わず見とれてしまいました

桜に癒されたところで、、、



さてさて、農園部は、ポット苗作りでした。
加工部からもお手伝い!

通称「苗木なおし」という作業なんですが、
昔から苗木なおしといっているので、改めて考えたことがなかったのですが、
文字だけで考えると、どんな作業だろう?って思ってしまいますよね


1年生の小さな苗を畑に移殖する前に、一年間ポット苗として育ててるんです。
まずは、イケメン達が土を入れている所をパチリ

私が写真を撮りに行ったときには、土入れはもう終盤でしたが、
まず袋に土を入れ、苗を入れる土台を作ります

土の入った袋を運ぼうとしたところに、
加工部のリーダーが
「こっじゃ、苗木のささら~ん!
 土の足りんけん、入れなんたい!」
と、農産部のk君にご指導なのか、愛のむちなのか(笑)
さすが、同級生コンビ!息がぴったり!

今は加工部に所属しているJさん。
でももともとは、みかんの生産者でもあるので、なれた手つきポット苗をしあげられていました


その出来たポット苗達がこちら(下の写真)

全部で200苗以上あるとのことでびっくり!

人間と一緒で、一本一本、苗木にも表情があり、見ていても飽きない




実を言いますと、月に数回、このポット苗の成長を見に来るのが、
ひそかな楽しみで、これからも楽しみが一つ増えました

選果場に私がいない時は、ここにいる可能性が高いので、悪しからず


ショップページ一時停止のお知らせ

2014-03-27

会社情報

日頃はウシジマ青果をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

さて、現在ご利用いただいているショップページのリニューアルの為、4月1日より、しばらくの間ショップページを停止させていただきます。

5月には新しいホームページが、完成予定ですので、再開の際にはご連絡させていただきます。

しばらくの間は、弊社ホームページのブログにて商品情報など掲載してきますので、そちらをご覧ください。
ご注文の際は、メールかお電話、FAXにてお願いいたします。

大変、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。


メロンドーム販売会!

2014-03-25

イベント

熊本でも、桜の開花宣言が出て、選果場近くの神社の桜のつぼみも、
ぷっくりと大きくなってきました!

さて先日Facebookにて告知させていただいておりました、七城メロンドームでの販売会に、3月22日、23日、2日間参加させていただいてきました!


実はこの販売会、裏テーマがございまして、
社員教育が大きなテーマなんですが、裏テーマというのが
各部署対抗どちらが売り上げ目標に近づけるか!!
土曜日が加工部、日曜日が農産部+経理という事で、ひしひしと対抗意識を
燃やしつつ、販売会に挑みました


9時の開店前にもかかわらず、お客様が
いらして、あたふた、あたふた

でも、3年目ともなると、対応がみんな
テキパキとしていて、世間話もしつつ、
お客様と笑いが起きていて、さすが松本さん!

今回はでべそのつめ放題や、河内産のレモン、パール柑を販売したのですが、
やはり一番人気は、つめ放題!


つめ放題の様子はこんな感じで
私たちが、びっくりするぐらい、お客様の入れ方が上手で、何度本日のMVPが出たことか!!


有難いことに、2日目、
「前日美味しかったから、また来たよ!」
と言って下さり、また他のお客様にも宣伝までして下さったりで、本当に口コミや人伝えの力って凄い、と実感させられました

2日間、色々と課題点がみつかり、ちょっぴり疲れましたが、スタッフの意外な特技や、普段あまり口数の多くないSさんも、声を出し、お客様の対応をされており、普段見れない姿が見れ、収穫の多い2日間でした。

で、部署対抗の結果は。。。。
農産部+経理の勝利でした

実は、私中村には販売会での一つのジンクスがございまして、
私が販売会に行くと、売り上げが上がらない
と散々言われておりました。

しか~し、今回でこのジンクスを払拭することができました

部署対抗戦と言いながら、加工部のリーダーが2日目助っ人に来てくれたり、
全員の協力があったからこそ、出来たことだな~としみじみ感じ、
また、明日からこの経験を活かしつつ、頑張るぞぉと気合を入れた中村なのでした。


剪定講習!!

2014-03-01

ウシジマ農法

2月がアッという間に過ぎ去り、3月に突入しました
2月中旬の寒さが嘘のように、ここ数日、春めいた暖かさの日が続いております

いよいよ、みかんの出荷も終盤となってきました

先日、道法先生による勉強会がありまして、1月の講習に引き続き
剪定についての講習をしていただきました


まずは柿畑の剪定指導の様子なんですが、
柿畑に来てビックリ!

落葉樹とは知っていたものの、柿採取の時以来、
畑を見ていなかった中村は、枝だけの状態になっているのを実際見て、
葉がついている時はわかりにくかった枝の作りが見えて、
ほほぉ~~の連発でした

住江さんや平江さんが、先月教えていただいた剪定方法にそって
剪定した樹を先生にチェックしてもらいながら、
少し手直ししていただいただけで、みんなお褒めの言葉をいただきました!

その後、ハウス不知火柑と極早生みかんの畑に移動し
それぞれの剪定方法を教えていただきました。


まずはハウス不知火の剪定なんですが、みんな真剣に間引き剪定の仕方を教わり、実践している所です。

どこを間引いていいかなど迷いながらも、1年前と比べると剪定が数段早くなっていて、これまたビックリ!

先生に合格をもらい、次は外の極早生みかんの畑へ

今度は結果母枝梗と果梗枝豊福剪定指導1の復習も兼ね、極早生の樹を使って、どの枝が何と呼ばれる部位かなどを再復習しました。

この後、早速実践!
講習が終わった後も、私は先に帰ったのですが、農産部はその場に残り、今日の一人一人のノルマを設けて、早速教わったことを活かし剪定をされていましたそうです(社長談)

剪定の仕方、剪定するところを間違ってしまうと、樹の成長に影響し、美味しいみかんが取れなくなってしまう事になりうるを改めて、勉強させていただき、来期は、今期以上に美味しいみかんを作ることを目標にがんばるぞ~
と気合を入れたのでした

16件~20件 (全23件)   <前の5件     1 | 2 | 3 | 4 | 5 >次の3件