第14回 晩柑の原木は河内に有り!

晩柑の産地は天草?
いえいえ、河内が晩柑発祥の地なのです。
原木は河内にあるのです!
暖かい気候と潮風と有明海の照り返し、
適しているのは温州みかんだけではありません。
中晩柑も美味しく育つ河内です!

家の裏にひっそりと大正時代からの巨木が!?

前回農業イノベーションということで
みかん畑に行った時
社長が遠くを指さされて
「あの山の下の方を見てください。
民家の裏に大きな実が付いた木があるでしょう!
あれが晩柑の原木だよ」と教えていただきました。

大正時代に文旦の枝分かれとして
発見され晩柑の奨励樹となったそうです。
今みんなが食べている晩柑の先祖なんです。


時期によって味わいが変わる晩柑はカメレオン?

晩柑は花が咲いて実を収穫するまでに
1年以上かかるそうです。
育つのにそんなに長い時間
かかる果物があるなんて…。知らんかった。

晩柑の旬の時期は4月~8月です。
4月の晩柑は水分が多くてジューシー!
皮をむくと甘い果汁がほとばしり
手がびっしょり濡れるくらい瑞々しいのです。

5月くらいからは水分が抜けてきて
プリップリの房の触感が味わえます。
私は欲張りだからどっちも好き!
ウシジマ青果の晩柑は生成り熟成だからこそ
時期によって違った美味しさが味わえるのだそうです!

でも、見た目はゴツゴツ!
安全で美味しいものを追求すると見た目はちょっと悪くなるのです。
中身はプリップリでピッカピカ!
美味しい果物作りを追求するウシジマ青果の真骨頂!
春から夏にぴったりの爽やかな味をお試しあれ!です。