第45回 エバーノートで情報の3S始めました。
情報や資料の整理整頓は難しいもの。
紙で出力した資料を大事に保存しておくと
何処に行ったか分からないし
かさばって場所は埋まっていく。
エバノートを活用して情報の
整理・整頓・掃除を始めます。
紙の資料とサラバ!エバーノートを活用すればすっきり!

ウシジマ青果ではデジタルで資料の整理整頓をしようと
1年前にエバーノートを導入。
ネタ帳もノートブックもカメラもスキャナーも
便利な機能満載でパソコンでもアイパットでもスマホでも
情報が共有できる便利ものでした。
しかし、忙しさにかまけていて
旨く活用ができない状態が長く続いたとの事。
そこで再度講習を受け
それぞれ身近な所から活用を始めました。と言う事で
それぞれに話を聞きました。
社長は名刺や新聞記事、雑誌データの整理から
エバーノートの活用を始めました。
Sさんはセミナー資料や契約書、過去の箱のデザインデータなど
資料で埋まった本棚の数を減らせるように
エバーノートで整理・整頓を始めました。
経理関係のNさんは請求書やお客様データ、社内データなどを
エバーノートに入れて紙の資料を減らす努力をしております。
と言う三者三様の取り組みをされております。
まず3人でやってみて社員のみんなでエバーノートを活用して
情報の3S化を進めていこうと頑張られているウシジマ青果でした。
私の机の周りも資料の山だらけ!何とかデジタル化して
クラウドで情報整理整頓をしなければ資料だけで
足の踏み場もなくなりそうな主婦探偵でした。